2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

姿勢に関する話(その3)

久々の更新です。 最近ヨガを続けていてわかったことは、体重を無駄なく床に伝えるのが大切だということ。 よく「上半身の力を抜け」とか「上虚下実」とかいって、下半身に力をみなぎらせつつ、 上半身の力を抜くことが言われますが、実際は全身に力が入った…

浪人ニッキ154.5

はぁ。実に運がない。 今日は博多で昨日みつからなかった図書館を探しに行ったら、30分もクソのように探して ようやく見つけたら月末の閉館日でした。昨日月曜日は休館日だということを承知して下見に いったのに、今日は見つかったと思えば閉館していらっし…

浪人ニッキ154

やあす。二浪街道まっしぐらのうちおです。 先週の木曜日からうつ病の兄貴が休職して福岡に帰ってきとるとです。 なにもしないで家にいる、ということが他人にとってどれだけ目障りで あるか…ということが、ようやく身をもって理解できました。 自分も家族に…

Presque transiに関する話(その2)

昨日紹介したPresque transiです。 合唱曲紹介のコーナーで紹介しようかとも思ったのですが、 楽譜はおろかMIDIさえもみつからなかったので、 こっそり音源をアップしておきます。(演奏はオルランド・コンソート) 数日で消えます。 http://zetubou.mine.nu/t…

近眼の効能に関する話

やあす。ブルーマンデー?なにそれ食えるのか?のうちおです。 今日は近眼の話です。 近眼、英語でいうとmyopia。フランス語で言うと○△、 ドイツ語でいうと×□。 近眼というのは、なったことがないひと(最近は少ない?)は わからないでしょうが、 遠くがよく…

Presque transiに関する話

やあす。うちおです。 今日はいつもに増して憂鬱な気分でマイナス思考しかできず、自殺掲示板でも覗いてみようかと 思っていたのですが(最近集団自殺の報道がないのは連鎖自殺を懼れてのマスコミの自粛?)、 そんなことを考えている矢先に、オケゲム(c.1410-…

浪人ニッキ135.5

やあす。日本を変えるメンヘラーうちおです。 さきほどドクトルKのところにいってきたです。 ドクトルKの(負の)魅力についてはこれまでも医学部日記で存分に紹介してきましたが、 今回評価を一転させる出来事が。以下、本日の会話を。

浪人ニッキ153

やあす。サタデーはスローペースなうちおです。 相変わらず朝起きられずなのです。目覚めが異常に悪いのです。 そして日中椅子に座るとコトンと寝てしまうのです。 睡眠時無呼吸症候群?ナルコレプシー?ヤバすぎる。 ていうかハルシオン/マイスリー(睡眠薬)…

あとぴ克服日記21日目

K. 42(35a) Grabmusik

モーツァルトが作曲した宗教曲の中では唯一ドイツ語のテキストのもの。 バスのソロ「魂」を、ソプラノソロが「天使」を、それぞれが レチタティーヴォ(叙唱、語りのようなパート)とアリア(詠唱、メロディーを 歌い上げるパート)を繰り返す、というイタリアカ…

浪人ニッキ152

やあす。もうすぐ週末、仕事に学校ガンバッテ。 写真はうちのベランダのガーデニングです。親父が趣味でやってるやつ。 高級マンション。年収1500万。 金持ちの息子ってなんだかいやだなあと思いました。 世間に対して申し訳が立たない気がします。 いや「ニ…

あとぴ克服日記20日目

飛行機緊急着陸の安全姿勢に関する話

やあす。うちおです。 ついさっきまでCSのディスカバリー・チャンネルをみてました。 「怪しい伝説」(Mythbusters)という番組です。 これはディスカバリーの中でも傑作中の傑作の番組で、 「○○の地下ではワニが出没する」とか「コーラには避妊作用がある」と…

ハルモニア(その1)

1.前半はこれまで通り、とにかく発声に気を使う。横隔膜、声帯、咽頭、骨盤隔膜、 背筋…考えることが多すぎ。しかしまったく思うように声が出ず。おまけに 音程までメタメタ。涙。ボイトレ受けないと。 2.後半は諦めて、ファルセット気味の細い声で、ハーモ…

浪人ニッキ151

やあす。サーズデイは平穏なうちおです。 今日は昼に家を出てブックオフで立ち読みしたあと、三越のエレベータ前で読書する と見せかけて3時間寝てました。あいかわらず安定したクオリティ。ううむ。 ところで今日は久々に合唱の練習に出てきました。 以下、…

あとぴ克服日記19日目

合唱曲紹介(その4)

今回は昨日予告した、ヒルデガルド・フォン・ビンゲン(1098-1179)です。 曲は「O Virtus Sapientiae」。単旋律の曲です。 形態:S and/or A 楽譜:http://wso.williams.edu/cpdl/sheet/bing-ovc.pdf MIDI:http://wso.williams.edu/cpdl/sound/bing-ovc.mid …

浪人ニッキ150(一浪最終章)

二浪≦多浪←等号はn=2のとき成立 dd <ふはは!ふはははは ( ´酈`)ノ ←vipの風雲児「及川」(2chの話です) wwwww 天上はるか高きところより魔の最後通告がきました。 山梨大学 一次選抜 不合格 …ななな、なんだってー! しかも、ヤマナシ君主、ご丁…

あとぴ克服日記18日目

Playing with English(その2)

では早速。 SCENE III A room in Polonius' house. Enter LEARTES and OPHELEA Leartes. My necessaries are embark'd: farewell: And, sister, as the winds give benefit And convoy is assistant, do not sleep, But let me hear from you. Ophelia. Do y…

浪人ニッキ149

やあす。neatなneetうちおです。 ヒルデガルドさんこんにちは 今日はオドロキですよ。耳鼻科(3日に1回アレルギーの注射)に行く途中の生活雑貨店に、 なんと、ヒルデガルド・フォン・ビンゲンの2006年カレンダーが。 (ヒルデガルド女史については2/17および1/…

あとぴ克服日記17日目

保湿 なし フロ なし←髪が明らかに「洗ってない感」丸出しだったので久々にシャンプー 食べたかったのにガマンしたモノ パン(小麦)←パン…。 食べられて嬉しかったモノ 納豆(大豆でも発酵食品ならよいのです)←納豆くせー。なおかつうめー。 皮膚の状態 フロナ…

今日のジョーク10

東京VIPPPERに「ジョークもう終わったの?」と言われたのでジョーク復活です。 今後は不定期更新ということで。んじゃ昨日の深夜思いついたやつを一つ。 「最近マイワイフの肌にシミが目立ってきたもんで『そろそろ壁紙を張り替えないとね』なんていってやっ…

Ensemble Gilles Binchois『El Misteri D'elx』

Misteri D'Elxアーティスト: Ensemble Gilles Binchois,Vellard出版社/メーカー: Angel Records発売日: 2004/01/27メディア: CDこの商品を含むブログ (1件) を見るアンサンブル・ジル・バンショワです。 ジレス・ビンチョイスではありません。 そんなEGBはフ…

浪人ニッキ148

朝のニッキ やあす。ブルーマンデーもなんのそののニートうちおです。 みなさん会社に学校ガンバッテ。 今日は久々に目覚ましで起きたとですよ。これ重大。 昨晩「このままじゃ永遠に朝起きられない」と思い、携帯のアラームを バイブのみから音ありに変えた…

あとぴ克服日記16日目

浪人ニッキ147

破滅の序章 やあす。うちおです。今週末の調子はいかがですか皆サン。 残念ながら親父は昨日の夕方帰ってきました。 兄貴は生きていたものの、なんと来週から休職して福岡にくるそうです。 うっはぁ。予想外も予想外だ。家にうつ病患者が2人。あっばー。アッ…

あとぴ克服日記15日目

保湿 なし フロ なし←頭と前と後ろは(ry 食べたかったのにガマンしたモノ パン(小麦)←パンってダメなのかな?小麦はクラス2アレルギーだったがどうなのかしら。いちおう次回診察まで食べないでおこう。 食べられて嬉しかったモノ 納豆(大豆でも発酵食品なら…

浪人ニッキ146

結局本当に親父は東京までいったようです。よく当日で飛行機とれたな。 で兄貴は無事だったみたいです。どっちでもいいけど親父はもどってこなくていいよー。 「あんたも心配で(山梨)まで行かせられないわよ。はぁ」と呟いた母親には完敗。 大体28の息子から…

あとぴ克服日記14日目

保湿 なし フロ なし←頭と前と後ろは(ry 食べたかったのにガマンしたモノ 特になし←最近食欲がコントロールできるようになったかも。今度書きます。 食べられて嬉しかったモノ 納豆(大豆でも発酵食品ならよいのです)←納豆くせー。でもうめー。 よもぎ饅頭(和…