浪人ニッキ118.5

ふぁぁ。やあす。うちおです。
ヨビコーの帰りです。やっと担任のN先生が捕まったので
(ていうかそもそも滅多に予備校に行っていなかった)、
志望を薬学部に変えたことをつげると、「医学部から薬学部に帰る人は多いけど、
研究で成果をあげる人が多いかもな〜」とのこと。
医者志望から薬剤師というのはよほどのへたれでないといなさそうですね。まあ納得。
「うちおくんはどっちなの?」と聞かれたところ、「最初は安定して働ける薬剤師かと
思っていたんですが、とあるホームページで薬剤師はすでに飽和し未来はないと
書いてあるのを見て、やっぱ研究者になろうかなあみたいに思いました」
と相変わらずの無思考・被影響ぶりを発揮しながら答えると、
「私立薬学部のほとんどは6年制(薬剤師国家資格をとるコースは今年から6年制に。
研究や企業勤めが4年制)だから、研究は国立の役目だね」とN先生。
そっかあ。まあ薬学部は薬剤師(主に女の子)で人気があるわけだから、
私立が設置するとすれば6年生だわな。逆に言うと国立出で薬剤師になるのは
一種の無駄でもある。学んだことをほとんどいかせないし。
そういう意味ではやっぱ研究がいいのかぁ。化学にそんなに興味ないんですけども。
化学式よりは断然解剖図鑑の方が好きですし(ネッターの解剖図鑑ほしかった…)。


この分じゃ将来医学部再受験する線も十分ありえますな。
研究より臨床、化学より生物の方が好きだもんね…うーむ。
まあなるようになりますね。


生物の青本実戦問題集を解いたら70点しかとれませんでした。
考察問題はどうにでもなるとして、知識の穴をどーしたものか。あと2日で仮埋めできますかね。あばぁ。


センターといえば、医学部志望時代から担任の先生が「9割に到達できれば御の字」と
つねに主張しているのが不可解です。ある程度以上のレベルの受験生であれば、
真面目に勉強しさえすれば9割は簡単にとれると思いますし、
実際自分などは昨年一ヶ月詰め込んだだけでどうにか9割とれましたから(8割方運ですが)、
どうも代ゼミのスタンスというものがいまいちわからない。
その辺は高校が特別な環境で、9割がふつうという感覚だったせいもあるかもしれません。
ていうか現実の話、去年奇跡的に9割ゲットして学校へ「Yatta!9割itta!」と報告にいくと、
同級生に「で?」と返され詰まりました。で?はねえだろコラ。


しかしそれとは逆に今日担任に「去年9割とれたんだから今年8割5分(千葉大薬の目安)は
確実だね」と言われ詰まりました。いやそれとこれとは…。
はっきり言って今年は8割も厳しいですね〜アハハハ。それでも目指せ850/900。
まあ何が言いたいかというと、センターめんどいよねってことです。
足きりは首きりの次に恐るるべきものだと思います。はあ。


さー夕飯食って生物の続きやるかあ。化学も終わってないし。ていうか無理だ。
終わらない。はあ。ではまた。

その後

やればやるほど知らないことがでてきました。
もうダメだ…どうやってもオワラン。
いまさら配偶子形成勉強してる受験生なんているのか。
しかもセンター試験初日終了は18:40という。
さっき「もう理科やるヒマないじゃんwwwうはwww」と友人のVIPPERにメールしました。
オワラナスwwwwwwwww


あれですな、もう神頼み。これしかない。
南無ー。アーメン。


えーと今年は人体の分野がセンターに移行したからそこが出るか…。
脳みそと目と耳を押さえとけばいいかしら。ココ出る。絶対に。
あと今年一番役に立ちそうな知識は「黄リンは自然発火・有毒・ニラ臭・燐光。
信号の色とちがって赤リンより黄リンの方が危ない」です。ココ出ます。絶対に。
改めて書いてみるとなんてくだらないことを勉強しているんだろう。トホホ。

漢方

母親と漢方の話をしていたら、家に漢方に関する書籍が複数あることを知らされました。
チラ読みしてみると、ものすごくおもしろそう。
やっぱ薬学部にいくなら漢方しかない。
しかしよく考えると漢方はすでに研究し尽くされているような…。
やっぱりなるなら東洋医学のお医者さん…?ううむ。
いまさら遅いけど。いやまあ遅くもないけど。ううむ。

発声

ところでここのところタリスコのDVDや、タリスコ/ザ・シックスティーン*1
最近の録音、ロシアの怪物系ベースソロなどを聴きまくっているうちに、
発声に対するイメージが突然それとなく湧いてきました。
2005年とか2006年のアルバムは10年前のものに比べて、格段に音がいいですね。
技術の進歩を感じます。それでどんな風に声を出しているのかも想像できる。
やはり、なんといっても、「下半身の支え」これにつきますね。
大地からのエネルギーをらせん状に上方に吸い上げていくような
イメージが浮かび上がりました。いやほんと。自分から出てくるもんじゃない。
大地からのエネルギーをもらわないといけないんだ。
いまはアモキサンのせいで喉がカラカラで鬱です。
合唱できねえ。まあ活動してないからいいですけども。


下にリンクを張っている、ビクトリアのレクイエムは「スペインの終わり、
そしてルネサンス時代の終わりを告げる作品」だそうです。
ちょっとブックレット読みました。そういう位置づけなのね。
コミュニオとオッフェルトリウム少し歌ったことあります。
ちなみにザ・シックスティーンによる演奏はオルガンとバンジョー
伴奏つきです。伴奏というか通奏低音というか。なかなかステキ。


そしていっこ上のゲレロのミサはステキ。
「Ave virgo sanctissima」はルネッサンス期におけるあらゆる国の中の音楽の中で
最上のものの一つだとか。これも歌ったことあります。
トンコツらーめんみたいで、でも味わいがだんだん変化するステキな曲です。
いい曲だな〜。ゲレロいいよゲレロ。ぼくが持っている中では、
シャンティクリア*2がゲレロのほかの曲を歌ってました。


書いてから知ったのですが、ゲレーロの「Missa Surge Propera」の"surge propera"とは
「上昇しろ」という意味らしいです。恐らく天に昇る、とかそういう宗教的な意味が
あると思うのですが、受験のスローガンにピッタリな文句。
ということで今年のスローガンは「スルジェ・プロペラ」。カッケェー。
しかしもう明後日試験。手遅れ感濃厚。はあ。助けて神サマ。

むぅ

ダメです終わりません。はあ。あとホルモンのところだけ覚えて寝ます。
結局理科が今日までに終わらなかったので、明日は午前理科、午後国語と社会か…。


まあこのペースでいくと「どう間違っても7割を超えられない」ではなく
「3つ4つ何かの間違いが重なれば9割をとれる」感じです。
ていうか勉強してない→焦る→試験という流れは去年から不変。
というかよくよく考えてみれば高校三年間不変だった。もはや職人芸。


ということで冷静に考えてみれば9割はまず間違いなさそうです。(おい)
じゃそういうことでおやすみなさい。

東洋医学を知っていますか (新潮選書)

東洋医学を知っていますか (新潮選書)

Missa Surge Propera

Missa Surge Propera

Victoria Requiem

Victoria Requiem

*1:The Sixteen

*2:Chanticleer